■主な卒業生

“自由・自主・自律”の校風のもとに限りなき可能性を求めて、
この学び舎を巣立った約4万名。

平井太郎

HIRAI Taro
[推理作家江戸川乱歩]
明治27年三重県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。五中(第1回)、 在学中より英米の推理小説を愛読。大学卒業後、貿易会社、古本商、新聞記者など経験。 大正12年に「二銭銅貨」を発表、デビュー。筆名は推理小説の始祖エドガー・アラン・ポーに基づく。 代表作に「怪人二十面相」「少年探偵団」等。

谷川徹三

TANIGAWA Tetsuzo
[哲学者]
明治28年愛知県常滑市生まれ。五中(第2回)、一高を経て、西田幾多郎を慕い京都大学哲学科へ進み 大正11年卒業。同志社大学講師を経て、昭和3年法政大学教授、同大学名誉教授、法政大学学長を歴任。 哲学、文芸・美術評論と幅広い活動を続ける続ける。 著書は「平和の哲学」「こころと形」など多数。

岡部金治郎

OKABE Kinjiro
[物理学者]
明治29年名古屋市生まれ。五中(第2回)、名古屋高等工業学校(現名古屋工業大学)を経て、東北大学に入学。 卒業後、同大学助教授となり、分割陽極マグネトロンを発明する。その後、名古屋高等工業学校教授、 大阪大学教授を歴任し、学士院恩賜賞、文化勲章を受章。大阪大学を退官後、近畿大学教授となり、 第一等瑞宝章を受章。

杉原千畝

SUGIHARA Chiune
[外交官]
明治33年岐阜県内生まれ。五中(第6回)、早稲田大学師範部を経てハルピン学院卒業。外務省入省。 第二次大戦下、リトアニア領事としてナチスに迫害されるユダヤ人にビザを発給、義の人と讃えられる。 昭和60年ヤド・バシェム賞(イスラエル国最高勲章)受賞。平成4年、故郷八百津町に「人道の丘」完成。 平成6年度、高校英語教科書に採用。

瀬木三雄

SEGI Mitsuo
[医学者]
明治41年名古屋市生まれ。五中(第14回)、東京大学医学部卒業。 旧厚生省に入り、初代母子衛生課長として、世界に名高い「母子健康手帳」を創設。 昭和25年から東北大学教授として公衆衛生学教室を主宰。 ほかにも、いわゆる「瀬木の帽子」(胎児の基底顆粒細胞集団)の発見者として、 さらに癌統計学の第一人者として知られた。 昭和46年退官後帰名し、瀬木学園(現 愛知みずほ大学等)理事長、学長、高校長を歴任。

都留重人

TSURU Shigeto
[経済学者]
明治45年東京生まれ。五中(第19回)、ハーバード大学卒業、同大で博士号(Ph.D.)取得。 一橋大学名誉教授。元学長。朝日新聞社論説顧問、ハーバード大学客員教授等を歴任。 公害の政治経済学を提唱し、雑誌「公害研究」創刊。日本学士院会員。日本人初の国際経済学連合会長。 第1回経済白書「経済実相報告書」を執筆した。

西塚泰美

NISHIZUKA Yasutomi
[生化学者]
昭和7年生まれ。瑞陵高(第3回)、京都大学医学部卒業、前神戸大学学長、 細胞内にホルモンの情報を送る仕組みに、細胞膜のリン脂質とプロテインキナーゼCという物質の働きを発見、 細胞のガン化促進解明にヒントを与え国際的評価を受け、昭和61年日本学士院賞、 昭和63年米国スローン賞、昭和63年文化勲章受章。平成元年ラスカー賞(米、医学賞)受賞。 平成3年日本学士院会員。

日比英一

HIBI Eiichi
[ニュースキャスター]
昭和9年名古屋市生まれ。瑞陵高(第4回)、名古屋大学文学部卒業。 中部日本放送(CBC)のアナウンサーとして、 音楽、社会情報、報道等の番組を担当。 昭和49年、全民放のローカルワイドニュース番組の先駆けとなった 「CBCニュースワイド」のキャスターとして活躍。 中部日本放送報道局長兼論説委員長、常務取締役を経て、常任参与。

村木征人

MURAKI Yukito
[陸上・三段跳び選手]
昭和20年生まれ。瑞陵高(第16回)、東京教育大学体育学部卒業。 1968年のメキシコオリンピック、1972年のミュンヘンオリンピックに出場。 三段跳びにて1969年と1972年に日本記録およびアジア記録を樹立。 選手のみならず、陸上競技のコーチとして一流のアスリートを数多く育成する。 日本のスポーツコーチング界の第一人者として現在も活躍中。 筑波大学大学院人間総合科学研究科教授(体育科学系)を退官し、 現在、法政大学教授。

中村利雄

NAKAMURA Toshio
[愛知万博事務総長]
2005年日本国際博覧会協会事務総長。昭和21年名古屋市生まれ。瑞陵高(第17回)、 名古屋大学法学部卒業後、通商産業省(現経済産業省)入省。 会計課長、貿易局長、中小企業庁長官を歴任。 2002年9月に同協会副事務総長に就任し、2003年10月から事務総長。 「愛・地球博」の成功に尽力した。

安藤正容

ANDO Masahiro
[ギタリスト]
昭和29年名古屋市生まれ。瑞陵高(第25回)、明治大学卒業。 日本のフュージョン音楽界を代表するポップ・インストゥルメンタル・バンド「T-SQUARE」のリーダーで、作曲家・音楽プロデューサーとしても活動している。 吹奏楽の人気シリーズ「ニュー・サウンズ・イン・ブラス」においてもT-SQUAREの楽曲が取り上げられており、 「トゥルース(安藤正容作曲)」「宝島(和泉宏隆作曲)」「オーメンズ・オブ・ラブ(和泉宏隆作曲)」などが全国の吹奏楽部・吹奏楽団によって演奏されている。

河合季信

KAWAI Toshinobu
[スピードスケート]
昭和42年名古屋市生まれ。瑞陵高(第38回)、筑波大学体育学部、同大学院を経て、 現在文部技官として筑波大学に勤務。7歳よりスピードスケートに親しみ、 瑞陵高2年に在学中の昭和60年、ショートトラックの世界選手権に総合優勝。 翌年のアジア大会では500Mで優勝。さらに昭和62年、再び世界選手権に総合優勝。 平成4年のアルベールビルオリンピックにおいて見事銅メダルに輝いた。現在は指導者の道を歩んでいる。

今井美希

IMAI Miki
[陸上 走り高跳び]
昭和50年名古屋市生まれ。瑞陵高(第46回)、中京女子大学を経てミズノ(株)に所属。 小学校5年から走り高跳びを始め、瑞陵高3年でインターハイ、国体の2冠に輝く。 大学ではインカレ3連覇、3年で日本選手権を制し、日本の女子走り高跳びをリード。 98年7月のアジア選手権で自己ベストの1m94cmを跳んで優勝。 同年、ワールドカップ5位と活躍。平成12年のシドニーオリンピックに出場。 平成13年9月のスーパー陸上で、1m96cmを跳び、14年ぶりに日本新記録を更新した。

若手卒業生からのたよりはこちら